社会ビジョン委員会

社会ビジョン委員会2.jpg

人口減少・超高齢化、ITの進化、グローバル化の進展を見据え、これからの日本人の生き方・働き方、社会のあり方を考え、ビジョンと課題を共有し、人材・雇用・地域・社会保障システムなどの一体的改革にむけた労使の合意形成の基盤づくりにむけて議論を重ねてきました。2021年4月には報告書「ポストコロナの生き方、働き方を考える」を発表しました。
当委員会の活動は2020年度をもって終了し、個々人が自由に生き方を選択・修正できる社会の実現にむけ、フォローアップに努めてまいります。

委員

2019.7.25 現在

委員長

増田 寛也
  • 日本生産性本部 副会長
  • 東京大学大学院 客員教授

委員

岩村 水樹

グーグル合同会社
バイスプレジデント
アジア太平洋・日本地区
マーケティング

宇野 重規

東京大学社会科学研究所 教授

大山 晃弘

アイリスオーヤマ
代表取締役社長

小城 武彦

日本人材機構 代表取締役社長

金丸 恭文

日本生産性本部 理事
フューチャー
代表取締役会長兼社長
グループCEO

小林いずみ

ANAホールディングス/
みずほフィナンシャルグループ
/三井物産 社外取締役

志賀 俊之

INCJ 代表取締役会長(CEO)

髙倉 明

日本生産性本部 理事
自動車総連 会長

田代 桂子

大和証券グループ本社
取締役兼副社長

難波 淳介

日本生産性本部 理事
運輸労連 中央執行委員長

安河内賢弘

日本生産性本部 評議員
JAM 会長

柳川 範之

東京大学大学院経済学研究科
教授

山田 啓二

京都産業大学法学部法政策学科 教授

アドバイザー

遠山 敦子

日本生産性本部 副会長
トヨタ財団 顧問

主な活動

イノベーションの新たな拠点「出島」について

「出島」とは、企業が異次元のテーマに取り組み「破壊的イノベーション」を起こすため、試行錯誤を許容する環境として、通常のビジネスとは独立した形で運営されるイノベーション拠点のことを指します。
「出島」という用語は、伊佐山元WiL共同創業者CEOが、2012年12月頃より使い始めました。

さまざまな企業の「出島」の事例を紹介します。