顧客満足度調査(JCSI)

JCSI 顧客満足度調査
日本のリーディングブランド
JCSI調査(顧客満足度調査)を行った約350企業・ブランドのうち、特に優れた企業・ブランドです。選出された企業・ブランドは、日本のサービス産業全体の生産性の底上げと持続的成長をけん引するトップランナーです。

JCSI 顧客満足度調査
1位企業・ブランド
JCSI調査(顧客満足度調査)を行った約40業種のうち、各業種の1位企業・ブランドです。1位企業・ブランドは、顧客から最高の評価を得た業種のトップランナーです。

CS(顧客満足)向上プログラム
貴社の課題・ニーズにあわせてご提供
JCSI調査を通じた企業活動支援から、顧客満足向上に関わるノウハウを蓄積し、プログラム化しました。 CS知識の普及・共有、CS課題設定、ビジョン・ありたい姿の設定、オペレーションのレベルアップ、施策のアイデア出しなど課題に応じた各種支援をご用意しております。
最新の調査結果
お知らせ
日本生産性本部の
顧客満足度指数調査
サービス産業の約30の業種を対象に毎年、サービス産業生産性協議会(SPRING)が調査を行い、
スコア上位企業を公表しています。
「顧客の評価を起点とした業種を超えた競争」を第三者機関として促すことで、
付加価値や顧客満足を高める経営が日本全体に広がり、
企業の成長と国際競争力の強化に役立つことを狙いとしています。

業種を超えての比較が可能
利用者に「全業種共通の質問」で評価してもらい、その結果を指数化しているため、業種横断的な比較・分析を可能にしています。

毎年30業種前後を調査
年間30業種前後、約400の企業・ブランドを対象に、年6回程度に分けて調査を実施し、結果データを蓄積しています。

6つの指標で多面的な比較・分析
顧客満足の原因・結果を含む6つの指標で指数化し、満足・不満足の理由やその後の行動についてまで多面的な比較・分析を可能にします。

調査データとレポートを提供
調査対象となった企業様には、ご希望により調査データと分析レポートを販売提供し、経営戦略の立案等に役立てていただいています。

要望に応じた調査が可能
定期調査対象以外の企業も要望に応じて調査します。企業全体だけでなくサービスごとの顧客満足度を測ることも可能です。

顧客満足度を高めるために
JCSIを導入されているお客さまの声をご紹介します。
JCSIのポイント・特徴
データ・ロゴマークの利用が可能
- ※提供データや広報利用などのサービスで得た対価は、JCSI調査の品質・精度の一層の向上を図ることをはじめ、サービス産業生産性協議会の活動に有効に活用します。
おすすめの関連コンテンツ
- 業務標準化、業務改善、人材育成に役立つ業務マニュアル作成運用セミナー・研修等のご紹介~業務仕組み化プログラム
- コラム「CX(顧客体験)とは:DXで重要性が増すCX向上のポイント」
- コラム「顧客満足とは:CS向上のアプローチと調査の活用」
調査お申し込み・お問い合わせ
〒102-8643 東京都千代田区平河町2-13-12
日本生産性本部 サービス産業生産性協議会 JCSI担当
WEBからの調査お申し込み・
お問い合わせ
電話またはFAXでの調査お申し込み・
お問い合わせ
- TEL:03-3511-4010
- FAX:03-3511-4019
- ※営業時間 平日 9:30-17:30
(時間外のFAX、メールなどでのご連絡は翌営業日のお取り扱いとなります)