金融機関向けプログラム

日本生産性本部は長年にわたり、金融機関とその取引先企業の「人材育成」「人事制度改革」「業務調査・改善」「グループ再編支援」などに取り組んできました。製造業、小売業、サービス業などのさまざまな業種・業態の経営改善ノウハウも活用し、金融機関とその取引先企業の経営体質強化・経営目標実現のためのさまざまなプログラムを用意しております。
取引先企業の経営改革支援
それぞれの企業の特性に合わせ、永続的な事業発展のための道筋を示します。日本生産性本部の経営コンサルタントが、提言するだけにとどまらない実践的な支援をします。
コンサルティングの実績(業種)
鉱業、建設、設備工事、設計・土木コンサルタント、食料品、飲料・たばこ・飼料、繊維工業、衣服・その他の繊維製品、木材・木製品、家具・装備品、パルプ・紙・紙加工品、印刷・同関連業、化学、プラスチック製品、ゴム・皮革製品、窒業・土石製品、鉄鋼、非鉄金属、金属製品、一般機械器具、電気機械器具、情報通信機械器具、電子部品・デバイス、輸送用機械器具、精密機械器具、その他製造業
電気・ガス・熱供給・水道業、放送、情報サービス、インターネット付随サービス、映像・音声・文字情報制作、運輸業、商社、卸・小売、百貨店・スーパー、銀行、信用金庫、信用組合その他の金融、証券、商品先物取引、保険、不動産業、飲食店、宿泊業、医療、福祉、学校教育、協同組合、専門サービス、生活関連サービス、娯楽業、その他のサービス業
国家公務、地方公務
コンサルティングの実績(領域)
経営戦略 |
|
---|---|
人事・組織 |
|
マーケティング・営業 |
|
生産 |
|
財務 |
|
IT |
|
SDGs・BCP関連 |
|
経営品質 |
|
環境 |
|
複雑化・高度化している金融機関の本部業務を、「組織」「業務」「人」の視点から棚卸し、効率化・高度化を実現していきます。
顧客企業の経営実態を把握し、重要経営課題の解決にむけた事業の成長可能性や改善・改革の方向性を見極める、実践的な知識・スキルの習得を図ります。
支店長として必要な心構えやリーダーシップなどを養うための研修です。要望に応じてカスタマイズします。
融資先の決算書から経営実態を正確に把握できることを基礎に、中期経営改善計画書を策定できるレベルまで、渉外担当者の能力を向上させます。
通信講座、スクーリング、企業診断実習を組み合わせ、取引先企業の経営実態と課題を正しく把握し、課題について適切なアドバイスや情報提供ができる能力などを身につけます。